コンテンツへスキップ
田染幸雄の世界
  • はじめに
  • 略歴
  • 油絵
  • デッサン
  • 想い出の記
  • お問い合わせ

想い出の記

memories

  • ホーム
  • 想い出の記
  • 個展・各種展覧会 1

個展・各種展覧会 1

2012 / 02 / 23 田染幸雄の個展・各種展覧会

個展・各種展覧会 1

無所属作家だった田染幸雄が
その作品を、どのような形で発表してきていたのか
少しずつ紹介してまいります。

1953年4月(昭和28年・23歳)、
郷里徳山で、グループ展(暖流会)に出品しておりました。
会員数は10名だったようですが、この時の出品者は7名でした。

上京(1957年、27歳)後は、挿絵の仕事をするかたわら油絵を描き
時折、渋谷や新宿の画廊を借り、友人達と
2人展、3人展などを開き作品を発表しております。

挿絵執筆中の田染 ( 1960年頃 )

その後、“ 洋画壇新鋭作家展 ” に出品しています。
  1971年(昭和46年)12月9日~15日 大丸東京店・美術部画廊

「風景 15P」
「風景 15P」

また、「評論家が選ぶ有望作家」という項目の中で
“ 小樽風景 ” が紹介されておりました。
(雑誌のページの切抜きのみ・雑誌の名称・年月日不明)

1971年~73年には、池袋の「西武デパート」で
「 輝展 」と「 海と山と空展 」が開催されており
そのカタログが残されておりましたので、ここに紹介いたします。

第1回 輝展(6名によるグループ展)
 1971年6月25日~30日  会場:西武百貨店( 池袋 )

第1回輝展のカタログの表紙   
  上部右端にあるのが田染幸雄の作品です
カタログ中の田染幸雄のページ

雪の道(20F)  雪のロッジ(10F)  川辺の風景(6F)  道(6F)
風景(8F)

第2回 輝展(6名によるグループ展)
 1972年7月7日~13  会場:西武百貨店( 池袋 )

暮色 ( 20F )            海(10P)
                   波 (6F)   夕暮れ(8F)
                   灯台(6M)

第1回 海と山と空展(出品者24名)
 1972年2月18日~23日  会場:西武百貨店( 池袋 )

田染の作品は左から3番目、それを拡大したのが下記の写真です。

海(10F)

第2回 海と山と空展(出品者23名)
 1973年2月9日~14日  会場:西武百貨店( 池袋 )

野島崎(10M)

「 形真展 」、「 洋画商展 」などについても
項をあらためて紹介してまいります。

« 前の記事へ
次の記事へ »

田染幸雄の個展・各種展覧会 その他の記事

個展・各種展覧会 19

個展・各種展覧会 19 「 第33回 現代日本画・洋画展 」が愛媛県の「 いよてつそごう 」で、19997年10月開催され、「えひめ海山十題」として田染も出展しています。 展覧会で発行された画集の、田染のページは次のとお …

続きを読む →

2015 / 06 / 19 田染幸雄の個展・各種展覧会
個展・各種展覧会 18

個展・各種展覧会 18 1991年(平成3年)11月、「 第27回現代日本画洋画展 ふるさとの美 えひめ百景展 」 が「 いよてつそごう 」 で開催され、田染幸雄も出品しています。ホームページ ・ 愛媛県の旅 で紹介して …

続きを読む →

2015 / 04 / 21 田染幸雄の個展・各種展覧会
// 一覧へ戻る

カテゴリー

  • お知らせ
  • なっちゃんの思い出・その後(1)
  • なっちゃんの思い出(1)
  • なっちゃんの思い出(2)
  • なっちゃんの思い出(3)
  • なっちゃんの思い出(4)
  • はじめに
  • 故郷 山口県徳山
  • 旅・フランス
  • 旅・ベルギー
  • 旅・岩手県
  • 旅・愛媛県
  • 旅・福島県
  • 旅・群馬県
  • 旅・長野県 山梨県
  • 旅・青森県
  • 未分類
  • 海
  • 田染幸雄のエッセイ
  • 田染幸雄のコメント
  • 田染幸雄の個展・各種展覧会
  • 花の絵
  • ホーム
  • はじめに
  • 略歴
  • 油絵
  • デッサン
  • 想い出の記
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 株式会社太陽画廊
  • 音楽トリオ「Quatre-vingt-neuf」
  • 絵本作家・島田ゆかさん「BamKeroPage」BamKeroPage

サイト内の画像・文章の無断転載転用は、固くお断り致します。

Copyright © 2008  田染幸雄の世界 All Rights Reserved.



トップ