牡丹の花を求めて
牡丹の花を求めて
旅の折々に、牡丹の花を見かける機会はたびたびありました。
農家の庭先にさりげなく咲いていたり
手入れの行き届いた花々が、垣間見えたり・・
そんな時田染は、何れは牡丹の花も描いてみたい・・と申していたのですが
たまたま上野の牡丹園に出かける機会があって
それからです、毎年のように冬牡丹を見に上野に出かけるようになったのは。
季節が来ると
また行ってみようか・・
でもあそこの甘酒がもう少しうまかったらなあ・・
などと申したものです。
須賀川の牡丹園
この牡丹園には、牡丹の在来種とも言われる
紫色がかった濃い赤色の花が多く咲いていました。

牡丹の花のデッサン
雨粒が落ちてきたため途中で鉛筆を置きました
牡丹園までは、東北線の須賀川駅からバスが出ているそうですが
タイミングが悪くタクシーに乗りました。(片道1300円程)
大根島(だいこんしま)の牡丹園
牡丹で有名な島根県の大根島の牡丹園にも参りました。
近くまで行く機会があったので
下調べのつもりで寄っただけでしたので、仕方はなかったものの
少々時節はずれ・・室内牡丹園で見られただけでした。
いずれまたと言いながらそのままになってしまいました。
茂原の牡丹園
自然の風景の中にそのままあるような、懐かしい雰囲気の牡丹園でした。
茂原駅よりバスで牡丹園の近くまで
帰りもバスを待っていたのですがなかなか来なくて・・
しびれを切らした頃、千葉駅往きのバスが来たので
これは幸い!と乗ってしまいました。
ずっと座っていられたのは良かったのですが
かなり長いバスの旅になりました。
家庭菜園で咲いた牡丹の花
家庭菜園でも牡丹を栽培しておりました。
そして田染は、その花を描いております。


田染が描いた2点の牡丹の花の絵は
ホームページ<家庭菜園・花の絵>上で拡大してご覧いただけます。