コンテンツへスキップ
田染幸雄の世界
  • はじめに
  • 略歴
  • 油絵
  • デッサン
  • 想い出の記
  • お問い合わせ

想い出の記

memories

  • ホーム
  • 想い出の記

ホームページ
『田染幸雄の世界 自然との語らい』 をご覧くださいまして、
ありがとうございます。

こちらのブログでは、
共に旅した折々の記、夫が話していたこと、
又、訪れた土地で思いがけなくもめぐりあった幼き日の私の思い出なども
書きとめていけたらと考えております。

どうぞ、よろしくご高覧下さいますようお願いいたします。

田染幸雄のコメント(6)

磐梯高原 ホームページ・「磐梯高原(1)」に載せた絵がマリア書房が発行している「現代の洋画」に掲載されており田染幸雄のコメントもありましたので、ここに紹介いたします。 「冬晴れ(裏磐梯高原)60P」に関して現代の洋画 № …

続きを読む →

2011 / 02 / 02 田染幸雄のコメント

田染幸雄のコメント(5)

大糸線の旅 ホームページ・「大糸線の旅・安曇野(1)」に載せた絵がマリア書房が発行している「現代の洋画」に掲載されており田染幸雄のコメントもありましたので、ここに紹介いたします。 「初夏の白馬連峰 25P/1992」に関 …

続きを読む →

2010 / 12 / 01 田染幸雄のコメント

大糸線の旅・安曇野(1)

大糸線の旅・安曇野 ホームページ上で、碌山美術館の絵を紹介しておりますが1992年6月にも碌山美術館に行っておりその時のメモがありましたので、ここに紹介いたします。   今日の白馬連峰は、早朝霞がかった状態だったが  徐 …

続きを読む →

2010 / 11 / 13 旅・長野県 山梨県

フランス マント・ラ・ジョリにて

フランス  マント・ラ・ジョリにて マント・ラ・ジョリ(Mantes la Jolie)は古くから栄えた静かな町です。ゴシック様式のノートルダム教会堂は、セーヌ川を背に建立されており佐伯祐三もこの教会堂を描いています。 …

続きを読む →

2010 / 09 / 21 旅・フランス

なっちゃんの思い出・草刈り

草刈りも、埼玉に疎開していた小学校1年生の時の思い出です。 草刈り 勉強が終わり帰りのご挨拶の時、先生がおっしゃいました。〈 草を刈って、あした持ってきてください 〉 みんなが〈 はーい 〉ってお返事したのでなっちゃんも …

続きを読む →

2010 / 08 / 05 なっちゃんの思い出(3)

なっちゃんの思い出・ DDT散布

これも、埼玉に疎開していた小学校1年生の時の思い出です。 DDT のこと 〈 ほんとにはずかしいったらなかったわ !私たちの教室のそばを、こんなみっともないかっこうで通るんだから !〉 学校から帰ってくるなりお姉ちゃんは …

続きを読む →

2010 / 06 / 16 なっちゃんの思い出(3)

なっちゃんの思い出・〈 65年後の阿見 〉

〈 なっちゃんの暑い夏(2)霞ヶ浦海軍航空隊(予科練)の思い出 〉( なっちゃんの思い出・疎開 ) 上記二つの「 なっちゃんの思い出 」の中で阿見村(現在の茨城県稲敷郡阿見町)について幼き日に見憶えていたことを、記憶のま …

続きを読む →

2010 / 05 / 24 なっちゃんの思い出・その後(1)

なっちゃんの思い出・おにぎり

埼玉に疎開していた頃のことをまた少しずつ、思い出すままに記していきたいと思います。 おにぎり 国民学校1年生のなっちゃんはいつもみんなと遊べてとっても楽しかったの。 男の子たちったら〈ありのおしりなめてみな ! しょっぱ …

続きを読む →

2010 / 04 / 08 なっちゃんの思い出(3)

岩手・早池峰山麓の旅

岩手・早池峰山麓の旅 岩手県への旅は、突然のことでした。 ある日、それも夜になってから急に田染が、〈あした、花巻に行く〉と言い出したのです。思い立ったら矢も楯もたまらない彼のことです、早々に支度をしてほとんど寝る間もなく …

続きを読む →

2010 / 03 / 20 旅・岩手県

なっちゃんの思い出・雨上がり

雨上がり 朝から降っていた雨もいつの間にか上がって授業が終わるころには、お日さまもさしてきたの。 でもね、あっちこっちに水たまりができているから気をつけて歩かないと、はねがあがってしまうし下駄の花緒も汚れてしまう。その時 …

続きを読む →

2010 / 02 / 17 なっちゃんの思い出(3)

なっちゃんの思い出・展覧会

小学生時代は転校が多く埼玉の国民学校で過ごしたのはほんのわずかな期間でしたがそれでも、思い出す事々があります。 展覧会のこと なっちゃんが描いた“ ぬいぐるみの熊さんの絵 ” を持っていらした先生が〈 この絵を展覧会に出 …

続きを読む →

2010 / 02 / 17 なっちゃんの思い出(3)

なっちゃんの思い出・国民学校1年生

秩父路を歩きながら田染と話し、約束した幼き日、私が埼玉に疎開していた頃の事々を「 なっちゃんの思い出 」として、これから少しずつ記していきたいと思います。1月31日に書いた「 疎開 」と「 戦争が終わって・お祭り 」もそ …

続きを読む →

2010 / 02 / 15 なっちゃんの思い出(3)

なっちゃんの思い出・疎開

なっちゃんの思い出 疎開 戦争がとてもはげしくなり昭和20年のはじめ頃にはじいじも出征して夜中に空襲警報が鳴ることもありました。 そんな時、いつでも逃げられるように枕もとに用意しておいた防空頭巾をかぶり半てんを着てリュッ …

続きを読む →

2010 / 01 / 30 なっちゃんの思い出(2)

なっちゃんの思い出・戦争が終わって

戦争が終わって ・ お祭り ( 昭和20年 ) 今日はお祭り! 川のほとりにいつの間にか、やぐら(櫓)というものができていてその上には大きな太鼓がのせてあってお祭り半てんを着た男の人たちが、ドンドコ、ドンドコた …

続きを読む →

2010 / 01 / 30 なっちゃんの思い出(2)

牡丹の花を求めて

牡丹の花を求めて 旅の折々に、牡丹の花を見かける機会はたびたびありました。農家の庭先にさりげなく咲いていたり手入れの行き届いた花々が、垣間見えたり・・ そんな時田染は、何れは牡丹の花も描いてみたい・・と申していたのですが …

続きを読む →

2010 / 01 / 06 花の絵
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • »

カテゴリー

  • お知らせ
  • なっちゃんの思い出・その後(1)
  • なっちゃんの思い出(1)
  • なっちゃんの思い出(2)
  • なっちゃんの思い出(3)
  • なっちゃんの思い出(4)
  • はじめに
  • 故郷 山口県徳山
  • 旅・フランス
  • 旅・ベルギー
  • 旅・岩手県
  • 旅・愛媛県
  • 旅・福島県
  • 旅・群馬県
  • 旅・長野県 山梨県
  • 旅・青森県
  • 未分類
  • 海
  • 田染幸雄のエッセイ
  • 田染幸雄のコメント
  • 田染幸雄の個展・各種展覧会
  • 花の絵
  • ホーム
  • はじめに
  • 略歴
  • 油絵
  • デッサン
  • 想い出の記
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 株式会社太陽画廊
  • 音楽トリオ「Quatre-vingt-neuf」
  • 絵本作家・島田ゆかさん「BamKeroPage」BamKeroPage

サイト内の画像・文章の無断転載転用は、固くお断り致します。

Copyright © 2008  田染幸雄の世界 All Rights Reserved.



トップ