コンテンツへスキップ
田染幸雄の世界
  • はじめに
  • 略歴
  • 油絵
  • デッサン
  • 想い出の記
  • お問い合わせ

想い出の記

memories

  • ホーム
  • 想い出の記

ホームページ
『田染幸雄の世界 自然との語らい』 をご覧くださいまして、
ありがとうございます。

こちらのブログでは、
共に旅した折々の記、夫が話していたこと、
又、訪れた土地で思いがけなくもめぐりあった幼き日の私の思い出なども
書きとめていけたらと考えております。

どうぞ、よろしくご高覧下さいますようお願いいたします。

田染幸雄のコメント(4)

奥入瀬 ホームページ・「奥入瀬・蔦沼(初夏)」と「奥入瀬・蔦沼(秋)」に載せた絵がマリア書房が発行している「現代の洋画」に掲載されており田染幸雄のコメントもありましたのでここに紹介いたします。 「奥入瀬・蔦沼(初夏)」 …

続きを読む →

2009 / 11 / 29 田染幸雄のコメント

なっちゃんの小さな思い出・小名浜

江田駅前の酒屋さんで・・ 背戸峨廊散策を終え、少し早めに江田駅に帰り着いた私たちは、駅前の酒屋さんに立ち寄っています。そして、その酒屋さんで偶然出会った人達と取りとめもないまま話を進めているうちに・・その人達も、夏井川の …

続きを読む →

2009 / 11 / 13 なっちゃんの思い出(1)

背戸峨廊・夏井川

<背戸峨廊・夏井川> 強い風の吹く夏井川沿いの道で・・吹き溜まりの木の葉を大きな麻袋に集めている人達がいて伺うと、集めた木の葉で、腐葉土を作るとのことでした。 そういえば私も小さな畑を耕していた時がありその頃は、畑で出来 …

続きを読む →

2009 / 11 / 13 旅・福島県

なっちゃんの小さな思い出・菊名にて

月夜の線路 その日なっちゃんは、おばあちゃんの割烹着の裾をきゅっと握ってころばないように、急な坂道を登っていたの。〈どこへ行ってきたの?〉〈やぶのお家・・〉そう、藪(やぶ)のお家へ筍をいただきに行っての帰り道。その道は、 …

続きを読む →

2009 / 11 / 01 なっちゃんの思い出(1)

思い出・八ヶ岳縦走

八ヶ岳連峰縦走 1960年頃の話です。八ヶ岳に出かけたのは私を含め5人でした。    八ヶ岳連峰とその周辺の地図 茅野からバスで親湯まで・・そこから歩き始めています。大河原峠を越えて双子池まで、初日は双子池泊まりでした。 …

続きを読む →

2009 / 10 / 05 未分類

なっちゃんの暑い夏(2) 霞ヶ浦海軍航空隊と予科練の思い出

周防大島(山口県)は〈金魚のような形をしている〉とよく言われますが、義弟の運転する車でその島に出かけたのは、2003年7月のことでした。 車は、田布施を経て柳井へ、そして大畠町、そこから橋を渡って周防大島へ入り海辺の道を …

続きを読む →

2009 / 08 / 14 なっちゃんの思い出(1)

奥入瀬・蔦沼(初夏)

<奥入瀬・蔦沼(初夏)> 「ふるさとの四季 青森百景展」への出品が決まり、以前から思い描いていた奥入瀬行きが実現しました。とは言っても彼の場合、青森から連想するのはやはり岩木山・・この時も、上野発の“やまびこ …

続きを読む →

2009 / 07 / 19 旅・青森県

なっちゃんの暑い夏-白河の思い出

田染と共に旅をしている途中、時に幼き日の思い出の場所に出会うことがありました。私が生まれたのは1939(昭和14)年、2年後に戦争が始まっています。父が出征したのが1944年の1月、そして同年7月戦死。 世の中が目まぐる …

続きを読む →

2009 / 07 / 15 なっちゃんの思い出(1)

津軽富士・岩木山

1989年5月末、五能線沿いをまわったものの天候には恵まれず、岩木山を見ることは出来ませんでした。 メモに、  五所川原から鯵ヶ沢へ・・  車窓からはりんご、なしの樹の連なりが見えた。  桐の花の紫が美しかった。また、  …

続きを読む →

2009 / 06 / 28 旅・青森県

田染幸雄のコメント(3)

郷里・徳山 ホ-ムページ [郷里・山口県徳山市(現在の周南市)] の<1980年代以降の作品>に載せた絵がマリア書房が発行している「現代の洋画」に掲載されており、田染幸雄のコメントがありましたので、ここに紹介いたします。 …

続きを読む →

2009 / 06 / 11 田染幸雄のコメント

鹿野町・漢陽寺と潮音洞

<ふるさと・山口県徳山市(現在の周南市)> その日も私たちは、水のある風景を求め自転車を走らせていました。そして、「清流通り→」という表示板を見付けほっとしたことを憶えています。矢印の方角に行けば川があると想 …

続きを読む →

2009 / 06 / 11 故郷 山口県徳山

田染幸雄の生立ち

<ふるさと・山口県徳山市(現在の周南市)>   ・・私の生まれ育った徳山は、もとは毛利藩の城下町、  陸上海上交通の要であった。  戦前、海軍燃料廠や関連した工場が設置され、  現在は出光興産を中心とした大規模な石油コン …

続きを読む →

2009 / 05 / 30 故郷 山口県徳山

桃源郷

<山梨の桃の里> 桃の花の季節が巡ってくると、その年の気象状況、花の見頃、お天気を気にしながら毎年のように、山梨の桃の里へ出かけておりました。JRの勝沼ぶどう郷駅からはタクシーで、石和温泉駅からですと、バスかタクシーを利 …

続きを読む →

2009 / 05 / 18 旅・長野県 山梨県

田染幸雄のコメント(2)

桃源郷 ホームページ<桃源郷>に載せた5点の絵が、マリア書房が発行している「現代の洋画」に掲載されており、それぞれの絵に関しての田染幸雄のコメントもありますので、ここに紹介いたします。 「春光 20P」に関して      …

続きを読む →

2009 / 05 / 18 田染幸雄のコメント

ベルギー・ブルージュにて

<ベルギー・ブルージュにて> 〈フリットが食べたい〉と娘が言いました。見ると彼は、運河に架かる橋のたもとに立ってスケッチ帳を広げています。 〈そうね、お父さんは絵を描いているからその間に買ってきましょう〉ほかほかのフリッ …

続きを読む →

2009 / 05 / 04 旅・ベルギー
  • «
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • »

カテゴリー

  • お知らせ
  • なっちゃんの思い出・その後(1)
  • なっちゃんの思い出(1)
  • なっちゃんの思い出(2)
  • なっちゃんの思い出(3)
  • なっちゃんの思い出(4)
  • はじめに
  • 故郷 山口県徳山
  • 旅・フランス
  • 旅・ベルギー
  • 旅・岩手県
  • 旅・愛媛県
  • 旅・福島県
  • 旅・群馬県
  • 旅・長野県 山梨県
  • 旅・青森県
  • 未分類
  • 海
  • 田染幸雄のエッセイ
  • 田染幸雄のコメント
  • 田染幸雄の個展・各種展覧会
  • 花の絵
  • ホーム
  • はじめに
  • 略歴
  • 油絵
  • デッサン
  • 想い出の記
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 株式会社太陽画廊
  • 音楽トリオ「Quatre-vingt-neuf」
  • 絵本作家・島田ゆかさん「BamKeroPage」BamKeroPage

サイト内の画像・文章の無断転載転用は、固くお断り致します。

Copyright © 2008  田染幸雄の世界 All Rights Reserved.



トップ