コンテンツへスキップ
田染幸雄の世界
  • はじめに
  • 略歴
  • 油絵
  • デッサン
  • 想い出の記
  • お問い合わせ

想い出の記

memories

  • ホーム
  • 想い出の記
  • 大糸線の旅・安曇野(1)

大糸線の旅・安曇野(1)

2010 / 11 / 13 旅・長野県 山梨県

大糸線の旅・安曇野

ホームページ上で、碌山美術館の絵を紹介しておりますが
1992年6月にも碌山美術館に行っており
その時のメモがありましたので、ここに紹介いたします。

  今日の白馬連峰は、早朝霞がかった状態だったが
  徐々に雲が出てほとんど望めなくなり残雪の山は断念。

  白馬駅発快速松本行きに乗車・・目的地無し。
  停車するたびに見る、陽に照らされたホーム
  開けた窓からは熱風が吹き込んでくる。
  薄日が射して滲むような暑さだ。
  PM 12:20 穂高駅着・・思案するも、下車することにした。

  駅内のそば処でざる蕎麦を食し、歩き始める。
  碌山美術館まで、約10分弱の距離。
  陰を拾おうにも真上からの陽、物陰もわずか。
  美術館は、観光コースに入っているようで観光客の姿もみられた。

  桜の樹陰のもと、ベンチに座りこれを記している。

  現在時 PM 1:50 空は曇り、陽射しも無くなった。
  吹く風が肌に心地よい。
  鳥のさえずりもあるが、近くでブルドーザーが音を響かせ
  昼下がりの静寂は、かき消されている。

  道の向かい側に、白馬郵便局が出張所を設置していたので立ち寄り
  切手・絵葉書などを求め、駅に向かう。
  線路に沿った道で工事をしていたので、通れるかたずねると
  どうぞとのこと。
  新しくレンガを敷き詰めた道で、駅への近道になっていた。
  ここに来るとき
  道の入口に網が張ってあったので不可と思った旨話す。
  どうやら、取りはずすのを忘れていたようだ。

  松本に到着
  駅の近くの店に入り、生ビール・馬刺し・もろきゅう・冷やっこで
  今回の取材旅行に乾杯・・? 待てよ、まだ旅の途中だった。

メモ帳に、記録的に描いたようです

油彩画・安曇野風景は、ホームページ「大糸線の旅・安曇野(1)」に
載せましたのでご高覧下さい。

« 前の記事へ
次の記事へ »

旅・長野県 山梨県 その他の記事

長野県・上高地への旅

長野県・上高地への旅 ホームページ・上高地(1)に、次のような記述があります。   1975年に大丸デパート(東京)で開かれた「 田染幸雄 自然との対話展 」 に   上高地を描いた絵が展示されておりましたが、 …

続きを読む →

2014 / 10 / 25 旅・長野県 山梨県
高遠・山室鉱泉

高遠・山室鉱泉 ホームページで「高遠・山室鉱泉」で描いた絵を紹介しておりますが、私たちが初めて高遠を訪れたのは、1974年7月のはじめでした。 その折のメモに   ・・宿のご主人がマッチ箱に書いて下さった簡単な地図をたよ …

続きを読む →

2012 / 06 / 22 旅・長野県 山梨県
// 一覧へ戻る

カテゴリー

  • お知らせ
  • なっちゃんの思い出・その後(1)
  • なっちゃんの思い出(1)
  • なっちゃんの思い出(2)
  • なっちゃんの思い出(3)
  • なっちゃんの思い出(4)
  • はじめに
  • 故郷 山口県徳山
  • 旅・フランス
  • 旅・ベルギー
  • 旅・岩手県
  • 旅・愛媛県
  • 旅・福島県
  • 旅・群馬県
  • 旅・長野県 山梨県
  • 旅・青森県
  • 未分類
  • 海
  • 田染幸雄のエッセイ
  • 田染幸雄のコメント
  • 田染幸雄の個展・各種展覧会
  • 花の絵
  • ホーム
  • はじめに
  • 略歴
  • 油絵
  • デッサン
  • 想い出の記
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 株式会社太陽画廊
  • 音楽トリオ「Quatre-vingt-neuf」
  • 絵本作家・島田ゆかさん「BamKeroPage」BamKeroPage

サイト内の画像・文章の無断転載転用は、固くお断り致します。

Copyright © 2008  田染幸雄の世界 All Rights Reserved.



トップ