岩手県の名峰・早池峰山の、麓の村に出かけたのは
1975年4月の始め、まだ残り雪が見られる頃でした。
実は、そのころ取っていた新聞に、かなり大きなスペースで
” 早池峰山の獅子舞 “の記事と写真が載っており
当時、茅葺民家を描き続けていた田染は
踊り手のバックに写っていた
茅葺きの家をどうしても見たい、そう思ったようです。
そして、初めての岩手県行きが実現いたしました。
目標の家を訪れたあとは
バスで、武士沢、天王、久出内などをまわり
民家や道など、次のような絵を描いています。
( 古い写真なので、色彩が不鮮明になってしまっておりました )







せっかくここまで来たのだからと
小岩井牧場にも寄ってみたのですが
牧場は、まだまだ冬の最中(さなか)、岩手山も雲の中でした。
旅行の詳細はブログ上で紹介しております。