コンテンツへスキップ
田染幸雄の世界
  • はじめに
  • 略歴
  • 油絵
  • デッサン
  • 想い出の記
  • お問い合わせ

岩手県・遠野

toononite

  • ホーム
  • 油絵
  • 岩手県・遠野

民話のふるさととして名高い遠野を初めて訪れたのは
昭和53年(1978)5月の中頃のことでした。

今では、「遠野ふるさと村」 「伝承園」 「カッパ淵」
「山口の水車小屋」など 、観光のための施設が充実しているようですが
当時は何もありませんでした。

私たちは、りんごの花がちらほら咲くのどかな春の日々を
茅葺民家と里山の風景を求めて歩いています。

田染のメモ
  荒川高原方面へ・・
  その途中、上柳、桑原辺を歩く。
  鷹鳥屋行きのバスを利用、その先の桑畑まで歩く。
  綾織・日影・中宿・西門・続石などを歩く。

またメモには 〈 山川草木=神 〉 ともありました。

遠野では次のような絵を描いています。

渓流
渓流[10P]
春(遠野)
春(遠野)[8P]
春日(遠野の小川)
春日(遠野の小川)[6F]
春陽
春陽[0号]
五月(渓流)
五月(渓流)[15P]
遠野
遠野[6F]
峠の民家
峠の民家[10P]
油絵一覧へもどる
  • ホーム
  • はじめに
  • 略歴
  • 油絵
  • デッサン
  • 想い出の記
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 株式会社太陽画廊
  • 音楽トリオ「Quatre-vingt-neuf」
  • 絵本作家・島田ゆかさん「BamKeroPage」BamKeroPage

サイト内の画像・文章の無断転載転用は、固くお断り致します。

Copyright © 2008  田染幸雄の世界 All Rights Reserved.



トップ