コンテンツへスキップ
田染幸雄の世界
  • はじめに
  • 略歴
  • 油絵
  • デッサン
  • 想い出の記
  • お問い合わせ

想い出の記

memories

  • ホーム
  • 想い出の記
  • フランス・バルビゾンにて(1)

フランス・バルビゾンにて(1)

2011 / 06 / 23 旅・フランス

フランス・バルビゾンにて(1)  1980年10月~11月

一年間ほどフランスに滞在する予定でパリに着いた私達は
パリ、またはその近郊で家を探しておりました。

そして3週間ほどたった頃
マント・ラ・ジョリからセーヌ川を渡った所にある町リメイ(Limay)で
アパートを借りられることになり、ひと安心いたしました。

ただ、一ヶ月ほどはまだ居住者がいるということでしたので
それまでの間、一度は訪ねてみたいと思っていた
バルビゾン( barbizon )に出かけてみることになりました。

その時のバルビゾン風景を紹介いたします。

「バルビゾン・芸術家たちの村」

この標識はフォンテーヌブロー( Fontainebleau )の森のはずれ
バルビゾン村の入口に立てられていました。 

ミレー( Jean-Francois Millet )のアトリエとその表札を拡大したもの

バルビゾン村の中央通りとミレーのアトリエ
上記ミレーのアトリエを、逆から見たところです。

ミレーのアトリエとレストランの間を入った所にホテルがあって
そのホテルで、私達は、3週間ほど過ごしています。  
      (レストランとホテルの経営者は、同じ人でした)

この写真の右手に、
ホテル アンジェりス・サン・テレームの表札が架かっているのが見えます。
拡大してみました。

ホテルの庭の中央には大きな胡桃の木があって
時たま、二つ三つ、胡桃の実ががころがっている時もありました。
そしてバルビゾンを去るとき、お土産にと沢山の胡桃を頂きました。

今も我が家で愛用している胡桃割りは、その胡桃を割るために
街角の小さなお店で購入したものです。

記念にもなるので、少し高価な品をという私を制して
〈 いや、これで十分だ 〉
とゆずらず、根負けして買ってしまいました。
確かに実用的で、錆もせず・・
思い出になるので、今でもその時の値段表をつけたままにしてあります。
  9フラン・・当時1フラン≒50円くらいでした

裏から見たホテルと裏口の門(右端)、ここからよく出入りしておりました

フォンテーヌブローの森にある、ミレーとルソーの像
森には、このような巨石が沢山転がっていてリス達も遊んでいました。
( ルソー :Théodore Rousseau )

シャイイ( Chailly )の教会の墓地で( 1980・10・31 )
右側がミレー、左側がルソーのお墓です。

このシャイイの教会の鐘の音が、
付近の村々に祈りの時を告げていたそうです。

バルビゾンからシャイイまではよく散歩をしておりますが
徒歩で2~30分ほどだったようです。
ちょうど晩鐘の舞台を思わせる、広い農地が続き
初夏の頃には、マーガレットのような白い花が咲く畑もありました。
農家の垣にはさくらんぼが実り、ばらの花が咲き乱れておりました。

ここに、「 宝島 」の作者スチーブンソンが居住していました。
右手の塀の中に、村役場 (Mairie) がありました。
( スチーブンソン : Robert Louis Stevenson )

後日談になりますが、リメイの町でアパートを借りる約束は
フランス流に言うと、口約束(パロール・Paroles)に過ぎず
ご破算になってしまいました。
結果、友人と役場の方のご好意で公営のアパートを借りることが出来
胸をなでおろす思いをいたしました。
当初のアパートの暖房は薪ストーブ、それにひきかえ
セントラル・ヒーティングでしたので、これも幸いなことでした。

« 前の記事へ
次の記事へ »

旅・フランス その他の記事

フランス・バルビゾンにて(2)

フランス・バルビゾンにて(2)  1980年10月~11月 10月末のバルビゾンで・・村役場 (Mairie) の庭に、栗の実がたくさん落ちていました。栗のイガに手をふれた娘は、驚いた様子でしたがこぼれ落ちた実も発見、用 …

続きを読む →

2011 / 07 / 20 旅・フランス
フランス マント・ラ・ジョリにて

フランス  マント・ラ・ジョリにて マント・ラ・ジョリ(Mantes la Jolie)は古くから栄えた静かな町です。ゴシック様式のノートルダム教会堂は、セーヌ川を背に建立されており佐伯祐三もこの教会堂を描いています。 …

続きを読む →

2010 / 09 / 21 旅・フランス
// 一覧へ戻る

カテゴリー

  • お知らせ
  • なっちゃんの思い出・その後(1)
  • なっちゃんの思い出(1)
  • なっちゃんの思い出(2)
  • なっちゃんの思い出(3)
  • なっちゃんの思い出(4)
  • はじめに
  • 故郷 山口県徳山
  • 旅・フランス
  • 旅・ベルギー
  • 旅・岩手県
  • 旅・愛媛県
  • 旅・福島県
  • 旅・群馬県
  • 旅・長野県 山梨県
  • 旅・青森県
  • 未分類
  • 海
  • 田染幸雄のエッセイ
  • 田染幸雄のコメント
  • 田染幸雄の個展・各種展覧会
  • 花の絵
  • ホーム
  • はじめに
  • 略歴
  • 油絵
  • デッサン
  • 想い出の記
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 株式会社太陽画廊
  • 音楽トリオ「Quatre-vingt-neuf」
  • 絵本作家・島田ゆかさん「BamKeroPage」BamKeroPage

サイト内の画像・文章の無断転載転用は、固くお断り致します。

Copyright © 2008  田染幸雄の世界 All Rights Reserved.



トップ