コンテンツへスキップ
田染幸雄の世界
  • はじめに
  • 略歴
  • 油絵
  • デッサン
  • 想い出の記
  • お問い合わせ

想い出の記

memories

  • ホーム
  • 想い出の記
  • 水上町・藤原(1)

水上町・藤原(1)

2008 / 12 / 22 旅・群馬県

私たちが藤原郷に行くようになったのは
湖が出来てから10年余もたってからのことでしたので、
当時のいきさつなど、あまり耳にする事もありませんでしたけれど、
小さいお店を開いていた方がふっともらした言葉のはしから察するに、
保証金云々で・・何か切ない話もあったようです。
村を離れた人も多かったのかもしれません。

始めのうちは、湯の小屋温泉か宝川温泉に泊まっていましたが
慣れるにつれて、久保でバスを降り西橋を渡ったところの旅館に
宿をとるようになりました。
湖の上を渡ってくる風の涼しさに生き返る思いをした夏の日を懐かしく思い出します。

その後縁あって、山口の民宿、大沢の民宿に泊まるようになりました。
また青木沢でも、いつも寄らせていただくお宅があって
お茶を頂いた事など忘れられません。

ホームページで、夏の絵を4点紹介しておりますが、
青木沢が舞台の“ひまわりの花と茅葺き民家”の絵もあったはず・・と思い
探したのですが、写真は見つかりませんでした。

ひまわりの絵を描いたその日、山口を出発した私たちは原を通ってトンネルを抜け、
青木沢まで歩いて行きました。
とても暑い日でしたので、木立があるとその下に駆け込み、
しばしの休みをとりながら空を見上げ、
〈あの雲が太陽を隠したら歩き始めよう〉
そしてだらだら坂道を曲がり登り、青木沢の集落が見えたとき、
民家の軒先に、ひまわりの花が、鮮やかに咲いておりました。

« 前の記事へ
次の記事へ »

旅・群馬県 その他の記事

月夜野町

3、4年前、片品村に行ってみたいと彼が言い出しました。それまで、思い思いはしながらも、そのままになっていた場所です。当日、沼田からバスに乗り1時間余、鎌田温泉のバス停に着いたときの事、〈車窓から風景を眺めていても一向にイ …

続きを読む →

2008 / 12 / 22 旅・群馬県
水上町・藤原(2)

当時の藤原郷の簡単な地図を書いてみました。 スキー場は、この辺りではまだ、大沢に藤原スキー場があっただけだったと思います。 当時私たちは主に、バスを利用して九つの集落を移動しておりましたがバスの本数が少なくて、歩いたほう …

続きを読む →

2008 / 12 / 22 旅・群馬県
// 一覧へ戻る

カテゴリー

  • お知らせ
  • なっちゃんの思い出・その後(1)
  • なっちゃんの思い出(1)
  • なっちゃんの思い出(2)
  • なっちゃんの思い出(3)
  • なっちゃんの思い出(4)
  • はじめに
  • 故郷 山口県徳山
  • 旅・フランス
  • 旅・ベルギー
  • 旅・岩手県
  • 旅・愛媛県
  • 旅・福島県
  • 旅・群馬県
  • 旅・長野県 山梨県
  • 旅・青森県
  • 未分類
  • 海
  • 田染幸雄のエッセイ
  • 田染幸雄のコメント
  • 田染幸雄の個展・各種展覧会
  • 花の絵
  • ホーム
  • はじめに
  • 略歴
  • 油絵
  • デッサン
  • 想い出の記
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 株式会社太陽画廊
  • 音楽トリオ「Quatre-vingt-neuf」
  • 絵本作家・島田ゆかさん「BamKeroPage」BamKeroPage

サイト内の画像・文章の無断転載転用は、固くお断り致します。

Copyright © 2008  田染幸雄の世界 All Rights Reserved.



トップ