コンテンツへスキップ
田染幸雄の世界
  • はじめに
  • 略歴
  • 油絵
  • デッサン
  • 想い出の記
  • お問い合わせ

想い出の記

memories

  • ホーム
  • 想い出の記
  • 岩手・早池峰山麓の旅

岩手・早池峰山麓の旅

2010 / 03 / 20 旅・岩手県

岩手・早池峰山麓の旅

岩手県への旅は、突然のことでした。

ある日、それも夜になってから
急に田染が、〈あした、花巻に行く〉と言い出したのです。
思い立ったら矢も楯もたまらない彼のことです、早々に支度をして
ほとんど寝る間もなく家を出て
気がついたら汽車に乗っていた、そんな状態でした。

そう言えばその頃、新聞の切り抜きを見ながら
何か思いあぐねている風があったのですが・・

当時、朝日、毎日、読売の3紙をとっておりましたので
今になっては、どの新聞だったのか思い出せないのですが
紙面の茅葺民家をどうしても見たいと思ったようです。

早池峰山麓の村に行きたい、ただそれだけ・・
下調べもないままでしたので
花巻駅の改札を出て、さてどうしたものか・・そんな状態でした。

いずれにしても、バスにでも乗らない事にはと思い
たまたま止まっていたバスの車掌さんに
〈 そうちね 〉に行きたいのですが・・と思い切って尋ねていました。

車掌さんとのやり取りから、
〈 そうちね 〉は誤りで〈 はやちね 〉であること
またそのバスに乗れば、早池峰方面には行けるけれど
詳しいことは役場で尋ねるようにと
役場の所在地なども教えていただけました。

そして役場では、会議前とかで忙しいご様子ながら
親切に調べて下さって、大助かりいたしました。

いろいろありましたが
無事に、目的地である茅葺の家の前に立つことができ、ほっとしたものの
想像と現実とはちがっていたようで、
そのお宅を絵にすることはできなかったようです。

でも、そのお家の方は、取材の日のことをよく憶えていらして
獅子頭も見せてくださいました。

そして翌日からは、役場の方に教えていただいた
茅葺民家が残っている場所、武士沢、天王、久出内などを
歩きはじめました。
当時既に、曲がり屋は
残り少なくなっていたようです。

  この時の民家・道の油彩画は
  ホームページ < 岩手県・早池峰山麓の旅 > でご覧いただけます。

はじめての岩手の旅は、こうして、多くの方々に親切にしていただいて
兎にも角にも無事に終了いたしました。
早池峰神社にもお参りできました。

その時の旅で気がついたこと・・
土地の人と言葉を交わしていて、はじめは少々戸惑いましたが
それこそ、啄木が〈 ふるさとの訛りなつかし・・ 〉と詠んだ
そして私がはじめて聞いた、岩手の言葉だったのです。

久出内にて
« 前の記事へ
次の記事へ »

旅・岩手県 その他の記事

// 一覧へ戻る

カテゴリー

  • お知らせ
  • なっちゃんの思い出・その後(1)
  • なっちゃんの思い出(1)
  • なっちゃんの思い出(2)
  • なっちゃんの思い出(3)
  • なっちゃんの思い出(4)
  • はじめに
  • 故郷 山口県徳山
  • 旅・フランス
  • 旅・ベルギー
  • 旅・岩手県
  • 旅・愛媛県
  • 旅・福島県
  • 旅・群馬県
  • 旅・長野県 山梨県
  • 旅・青森県
  • 未分類
  • 海
  • 田染幸雄のエッセイ
  • 田染幸雄のコメント
  • 田染幸雄の個展・各種展覧会
  • 花の絵
  • ホーム
  • はじめに
  • 略歴
  • 油絵
  • デッサン
  • 想い出の記
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 株式会社太陽画廊
  • 音楽トリオ「Quatre-vingt-neuf」
  • 絵本作家・島田ゆかさん「BamKeroPage」BamKeroPage

サイト内の画像・文章の無断転載転用は、固くお断り致します。

Copyright © 2008  田染幸雄の世界 All Rights Reserved.



トップ