コンテンツへスキップ
田染幸雄の世界
  • はじめに
  • 略歴
  • 油絵
  • デッサン
  • 想い出の記
  • お問い合わせ

想い出の記

memories

  • ホーム
  • 想い出の記

ホームページ
『田染幸雄の世界 自然との語らい』 をご覧くださいまして、
ありがとうございます。

こちらのブログでは、
共に旅した折々の記、夫が話していたこと、
又、訪れた土地で思いがけなくもめぐりあった幼き日の私の思い出なども
書きとめていけたらと考えております。

どうぞ、よろしくご高覧下さいますようお願いいたします。

フランス滞在記 2

<マント・ラ・ジョリで> 私たちがフランスで過ごしたのは一年ほどでしたけれど、沢山の思い出が残っています。 ミッテラン大統領が初当選を果たした頃のことですからかなり昔の話です。当時はまだ、ルーブル美術館の前にピラミッドは …

続きを読む →

2009 / 04 / 16 旅・フランス

田染幸雄のコメント (1)

蓼科 ホームページ・「蓼科湖・白樺湖・女神湖 その3」に載せた2点の絵が、マリア書房が発行している「現代の洋画」に掲載されており、それぞれの絵に関しての田染幸雄のコメントもありましたので、ここに紹介いたします。 ・「軽井 …

続きを読む →

2009 / 03 / 23 田染幸雄のコメント

フランス滞在記 1

<フランス・アルザス地方の旅> ベランダで咲いたラベンダーの花を見た田染は、リックウィルでのことを思い出し絵にしています。(ホームページ 花の絵「夏(ゼラニウム)1989」参照) 私たちがフランスのアルザス地方を旅してか …

続きを読む →

2009 / 02 / 26 旅・フランス

家庭菜園 2

<花畑> いつか畑は、花畑に姿を変えておりました。向日葵、コスモス、友禅菊、バラ、牡丹も植えました。そしてそれらの花々を、彼が喜んで描いてくれるようになったのです。 畑で咲いた花の絵を、ホームページ上でご覧いただけます。 …

続きを読む →

2009 / 02 / 26 花の絵

家庭菜園 1

私たちが千葉に引っ越してきた頃、辺りには畑地が広がっていて、富士山、丹沢山系も見えました。ある日、いくつかの稲ぼっちが出来ているのを窓から眺めながら、この辺りでは陸稲(おかぼ)が作られていたのかと思ったのですが、後日それ …

続きを読む →

2009 / 02 / 26 花の絵

蓼科・女神湖への旅 3

<諏訪大社> そして又或る日、女神湖からの帰り道、お諏訪様をお参りしたことがありました。お参りを済ませ町を歩いていたとき、酒屋さんの店先に緑の杉玉が飾られているのに気付いた彼が、寄ってみようと言いました。 新酒と酒粕を求 …

続きを読む →

2009 / 01 / 15 旅・長野県 山梨県

蓼科・女神湖への旅 2

<雪の道> 幼い娘を連れて、お正月の2日から女神湖ホテルに泊まった年もありました。 白樺湖から女神湖までは、諏訪発の小諸行きのバスに乗ればいいのですが、その日はお天気がよくて暖かでしたので、少し歩いてみる事に致しました。 …

続きを読む →

2009 / 01 / 15 旅・長野県 山梨県

蓼科・女神湖への旅 1

<女神湖> 蓼科方面への旅では、当初白樺湖・蓼科湖畔に宿をとることが多かったのですが、いつ頃からか、小諸行きのバスで“鍵引き石(女神湖入り口)”下車、バス停の近くにあった“女神湖ホテル”に泊まるようになりました。 ホテル …

続きを読む →

2009 / 01 / 15 旅・長野県 山梨県

月夜野町

3、4年前、片品村に行ってみたいと彼が言い出しました。それまで、思い思いはしながらも、そのままになっていた場所です。当日、沼田からバスに乗り1時間余、鎌田温泉のバス停に着いたときの事、〈車窓から風景を眺めていても一向にイ …

続きを読む →

2008 / 12 / 22 旅・群馬県

水上町・藤原(2)

当時の藤原郷の簡単な地図を書いてみました。 スキー場は、この辺りではまだ、大沢に藤原スキー場があっただけだったと思います。 当時私たちは主に、バスを利用して九つの集落を移動しておりましたがバスの本数が少なくて、歩いたほう …

続きを読む →

2008 / 12 / 22 旅・群馬県

水上町・藤原(1)

私たちが藤原郷に行くようになったのは湖が出来てから10年余もたってからのことでしたので、当時のいきさつなど、あまり耳にする事もありませんでしたけれど、小さいお店を開いていた方がふっともらした言葉のはしから察するに、保証金 …

続きを読む →

2008 / 12 / 22 旅・群馬県

「潮騒 100P」について

ホームページ “海 その1” で紹介した 「潮騒 100P」 について。 だいぶ前に田染が、描き終った絵を前にして、〈いろいろ考えたけれど、仕上げに、23羽の雁を飛ばせた〉と言っていたのを憶えていたのですが、それが、いつ …

続きを読む →

2008 / 12 / 22 海

「潮騒(青森県深浦)」について

海に関して田染は、よくこんなふうに言っておりました。〈なんど訪れても、その度にちがった海があって、何時間見続けても、二度と同じ波は来ない・・だからかなあ、無性に海を見たくなる時がある。そして、描きたくなるんだ。〉 天気予 …

続きを読む →

2008 / 12 / 06 海

はじめに・・

ホームページ『田染幸雄の世界 自然との語らい』 をご覧くださいまして、ありがとうございます。 こちらのブログでは、共に旅した折々の記、夫が話していたこと、又、訪れた土地で思いがけなくもめぐりあった幼き日の私の思い出なども …

続きを読む →

2008 / 12 / 01 はじめに
  • «
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6

カテゴリー

  • お知らせ
  • なっちゃんの思い出・その後(1)
  • なっちゃんの思い出(1)
  • なっちゃんの思い出(2)
  • なっちゃんの思い出(3)
  • なっちゃんの思い出(4)
  • はじめに
  • 故郷 山口県徳山
  • 旅・フランス
  • 旅・ベルギー
  • 旅・岩手県
  • 旅・愛媛県
  • 旅・福島県
  • 旅・群馬県
  • 旅・長野県 山梨県
  • 旅・青森県
  • 未分類
  • 海
  • 田染幸雄のエッセイ
  • 田染幸雄のコメント
  • 田染幸雄の個展・各種展覧会
  • 花の絵
  • ホーム
  • はじめに
  • 略歴
  • 油絵
  • デッサン
  • 想い出の記
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 株式会社太陽画廊
  • 音楽トリオ「Quatre-vingt-neuf」
  • 絵本作家・島田ゆかさん「BamKeroPage」BamKeroPage

サイト内の画像・文章の無断転載転用は、固くお断り致します。

Copyright © 2008  田染幸雄の世界 All Rights Reserved.



トップ